こんにちは!クロック(@Matching_CLOCK)です!
- 遊べる友達が欲しいなら最もオススメできるマッチングアプリ
- タップルは他のマッチングアプリと比べてすぐに会える
- 恋人作りを目的とするならペアーズやwithの方が良い
マッチングアプリを使う目的って人それぞれですよね。
恋人を探したり、気軽に遊べる友達を探したり…..
アプリによってユーザーの年齢層や利用目的は違ってきます。
僕はタップル誕生を1ヶ月使って、4人に会うことができました。メッセージだけなら15人くらいの女性としました。
そこで感じたことが1つあります。
多くのマッチングアプリは月額料金がかかるようになっており、タップルも例外ではありません。女性は無料ですが、男性は大体3000~4000円程度かかりますね。
飲み会1回分と考えれば、安いものですが自分に合わないアプリを始めてしまって
「誰ともデートできなかった」なんていう事態は避けたいですよね。
そこで今回は僕がタップル誕生を1ヶ月使ってみてわかったタップル誕生を使うメリット・デメリットについて紹介します。
- マッチングアプリで友達を作りたい人
- タップル誕生の評判が気になる人
- タップル誕生を使おうか迷っている人
目次
タップル誕生を利用するメリット

「お出かけ機能」を使うことで即日デートができる
この機能こそタップル誕生を使う最大のメリットではないでしょうか。

お出かけ機能では女性は下記のような色々なプランでお誘いをしています。
- 急募!今日これから
- 明日集まりたい
- 週末集まりたい etc
たくさんのカテゴリーのお誘いがありますが、これら3つのカテゴリーからお誘いしている女性とマッチングした場合、相手も最初から会うつもりでマッチングしてます。



つまり即日デートも可能だということです。
普通ならマッチングした直後は何かしらの質問を投げかけて仲良くなることから始まりますよね。
- 休みの日は何してますか?
- お仕事何してるんですか?
恋人が欲しい人からしたらこの時間も大事ですが、
- 今日遊べる人が欲しい
- 恋人ではなく友達が欲しい
こういう人にとっては、メッセージの時間は無駄なんですよね。
しかし、タップル誕生のお出かけ機能を使えば
といったようにすぐに会う約束を立てることができます。
さらにこれらは必ずしも1対1である必要はなく、2対2、3対3の合コンを開催することもできます。
- 今晩予定空いたし、女の子とご飯行きたい
- 彼女今は要らないけど、飲み友達が欲しい
- 合コンしたい
このように真剣な恋活ではなく、ライトな出会いを求める人には非常に良い機能です。
全体的にすぐに会ってくれる人が多い
これはあくまでも体感の話です。
真剣に恋活している人が多いwith、ペアーズ、Omiaiに比べて、タップル誕生は気軽に遊びにいったり飲みに行ける友達を探す、所謂「ライトな出会い」を求めている人が多い影響だと思われます。
他のアプリだとメッセージを開始してまだお互いのことをよく知らない状態でデートのお誘いをすると無視(もしくは、ブロック)されてしまうことが多いのですが、
タップルだと早い段階でお誘いしても会ってくれる人が多い傾向があります。
最速だと、マッチングしたその日にお誘いし次の日に会えました。
ただし、すぐ会えるということはそれだけ相手のことを知らない状態で会うので、
会った時に会話を盛り上げることができるトーク力が必要になります。
チャンスタイムなら無限にお誘いやいいねができる
タップルではお誘いは1日5人まで、いいね!は1日20人までしかできません。
その弱点をカバーするためにタップルにはチャンスタイムというものがあります。
チャンスタイム時間内だと無限にお誘いやいいね!ができます。
正確な時間は不明ですが、僕の端末の場合は
お誘いのフィーバータイムは夜21〜24時くらい、
いいねのフィーバータイムは朝8時ごろに来る傾向がありました。
この時間をうまく利用することで多くの女性にアプローチすることができます。
タップル誕生を利用するデメリット

料金が高い
1つ目は何と言っても料金ですね。
とにかく高いです。
タップルの3ヶ月利用の料金を他の大手マッチングアプリと比較しました。
- タップル:9,400円
- ペアーズ:6,840円
- with:7,800円
- Omiai :9,960円
タップル誕生….高いですね。
そして同じく料金が高いOmiaiと比較してもコスパが悪いです。
Omiaiなどの今回比較したタップル誕生以外のマッチングアプリは、女性を一覧で見て気になる女性に「いいね!」することができます。
以下はwithの画像です。

そして、「いいね!」する時にだけポイントを消費します。
しかし、タップルは検索条件をもとにランダムに表示される女性を一人ずつしか見ることができ図、いいね!しない場合でもポイントを消費してしまいます。
「すぐ会える」という魅力的な一面はありますが、コスパの方は良くありません。
1日20人しか見ることができない
タップルでは毎日20ポイントが与えられます。このポイントを使って女性にいいね!を送ることができます。
ランダムに1人ずつ女性が表示され、
「いいね!」か「イマイチ。」か選択します。(断捨離みたい)
ここでお伝えしたいタップル誕生の特徴はイマイチ。を選んだとしても1ポイント消費してしまうことです。
この仕様のせいで、とにかく手当たり次第にいいね!する男性が多く、女性が1日に男性からもらういいね!の数は他のアプリに比べてかなり多いらしいです。
フェードアウト率が高い
他のアプリに比べて明らかにフェードアウトが多いです。
アプリでフェードアウトはよくあることです。
- 顔は好みだったけど、メッセージがつまらない
- もっと良い人とマッチングできた
- 彼氏ができた etc
このように様々な理由で音信不通になります。
しかし、タップルでは他のアプリよりもフェードアウト率が高い印象を持ちました。
他のアプリだと、LINEに移行してしまえばデートまでほぼ一直線ですが、
タップルだとLINEまで交換した後に突然連絡が取れなくなる女性が多かったです。
デートの約束まで立てた後に、フェードアウトされるという謎すぎるタイミングも何度かありました。
恋愛というよりは気軽に遊べる友達を探している人が多いので、割と気まぐれで連絡が取れなくなったりするのかもしれませんね。
顔写真以外のプロフィールを設定していない女性が多い
他のアプリでも言えることですが、真剣に恋活していない女性はプロフィールの内容が薄いです。
タップルは「友達探し」をしている女性が多いのでこれは仕方ない気もしますが。
先ほど話したように、タップルは女性に「いいね!」が他のアプリよりも集まりやすいです。
つまり、女性はしっかりプロフィール作り込まなくても勝手に男が寄ってくる構図になっています。
このようなことも顔写真以外プロフィールを設定しない女性が多い原因でしょうか。
これの何がデメリットかと言うと、
相手の情報が何もわからないのでマッチング後の会話が非常にしづらいです。
タップル誕生をオススメする人とオススメしない人

ここまでタップル誕生を使うメリットとデメリットについてそれぞれお伝えしてきました。
ここからは実際にタップル誕生を使うことをオススメする人とそうでない人がどんな人かというのを紹介していきます。
オススメする人
- お金に余裕がある人
- 恋人よりは友達探し目的でアプリを始めたい人
- すぐにデートしたい人
真剣な恋活よりはライトな出会いを求める人にはタップルはオススメできるアプリだと言えます。
1ヶ月で会える人数を比較すれば、タップルは他のアプリに比べて出会うまでの敷居が低く、とても会いやすいアプリだと言えます。
オススメしない人
- お金にあまり余裕がない人
- 真剣に恋活したい人
- 会話下手
真剣に恋活したいのであれば、他にあなたに合うアプリがあります。
まとめ
今回は僕がタップル誕生を1ヶ月使ってみて感じたタップル誕生を利用するメリット・デメリットを紹介しました。
マッチングアプリを使う目的によってオススメかどうかは変わってきます。
もしマッチングアプリを使う目的が「友達探し」なら最適なマッチングアプリになりますし、「恋人探し」が目的なら他にもっと良いアプリがあります。
この記事を参考に、タップル誕生を始めるかどうかの判断材料にしていただければと思います。
それでは今日はこの辺で👋

「彼女いない歴5年だった僕が彼女を作る」
それを実現するためにマッチングアプリを使い始めましたが、経験が少ない自分にとってわからないことだらけ。。。
- 出会えるマッチングアプリってどれ?
- 出会い系とは違うの?
- いいね!をたくさん集めたい
- メッセージが続かない
- マッチングできない
こんな悩みや疑問を試行錯誤しながら解決し、念願の彼女を作ることができました!
この記事ではQ&A形式で、あなたが抱えているであろうマッチングアプリの疑問や悩みに答えます!